December 30, 2005 <u>ゴルフ場ランキングそのものについて思う</u> カテゴリ:G olf- courses 全米ベスト100など日本ベスト100など世界ベスト100など様々はランキングがあるがどうだろう? 事実日本ベスト100なぞは前回述べた通り余りにも作品達の質が悪いにもかかわらず無理やり100にこじ付け選んでしまっている。勿論今でも私はベスト15ぐらいが… >>続きを読む
December 30, 2005 くるみ割り人形 カテゴリ:Q san franciscoA rt 芸術の都、ここサンフランシスコには誇れるそう、サンフランシスコバレー団があります。一番アメリカで歴史が古く実力には定評があります。 中でもこのくるみ割り人形は12月の目玉として多くの人々を魅了しています。全く難しい解釈はいりません。シティーホールからすぐ… >>続きを読む
December 29, 2005 ディズニー50周年に寄せて カテゴリ:J ourney アナハイムにディズニーが誕生して早50年。ただの汽車好きのおじさんが夢のあるテーマパーク・ディズニーを作り上げてである。 最初は、周りを汽車が走るだけの公園がビッグサンダーマウンテンそしてマッターホルン等どんどん乗り物をつくりミッキーを創造した。 アメ… >>続きを読む
December 23, 2005 ラスベガスについて カテゴリ:A rtG olf- courses ベガスの思い出を語るには少々すっぱい記憶が共によみがえる。まず初日、アメリカウェストという航空会社を選んだのだがこれがいけなかった。また携帯電話が不動産会社の手違いで2本とも不通になっていて空港から慌てて公衆電話を使い復旧してもらう。着いてチェックイン… >>続きを読む
December 23, 2005 アメリカ医療の違い3 カテゴリ:D octeur 違いについて色々書いてきたが、ちょっと違う角度から見てみる。 アメリカにはナースがちょっと分かれる。一般的なナースとプラクティショナーナースである。この後者は看護婦であるが医師の指示があれば薬も出せてちょっとした医療行為も可能。確かに日本ではちょっとした… >>続きを読む
December 19, 2005 <u>アメリカ 医療の違い2 外来への生かし方</u> カテゴリ:Q san franciscoD octeur 勿論外来の形態がかなり違うので一概には言えない。かなり一人一人の時間のかけ方が違うので。それでもここはアメリカ式のほうがベターと思われる点を列挙。 1.前立腺癌患者のホルモン療法は1年でストップ(いかなる場合も) 2.ネオアジュバントは手術前は最低限とす… >>続きを読む
December 19, 2005 カーメルのレストラン カテゴリ:E atingQ san francisco フレンチのお店はパスタとデザートがお薦め。土日は非常に混んでます。暖炉がありとても落ち着けるお店。イタリアンはこちらもお薦め。非常にスペースが広くどれもおいしい。… >>続きを読む
December 18, 2005 ぺブルビーチ2 カテゴリ:J ourneyG olf- courses 朝、早くおきてマートへサンドウィッチを買出して散歩。18番から歩いていくと実にうっとり。途中住人が犬の散歩して話しかける。 妻も不安増大。部屋から一番ティーをみて皆の腕を確認。不安が一気に爆発して早めの練習へ。またそこで昨日のジムに会った。 11時3… >>続きを読む
December 18, 2005 ぺブルビーチへ1 カテゴリ:J ourneyG olf- courses 3回目のぺブル。ついに晴れました。ビッグサーを観光して妻の要望でまず練習。 何球打っても無料だそうだ。その後、ロッジへ。 ここも素晴らしい。今までのホテルの部屋では一番かも。広さは75㎡ぐらいで、部屋に暖炉。インターネットは勿論、CD,DVD,全て完備… >>続きを読む
December 18, 2005 big sur カテゴリ:Q san franciscoJ ourney なるほど教授がそして知り合いになった川瀬さんがしきりに薦めるわけだ。このビッグサーはカーメルからさらに南に進むと一号線に広がる海岸線でまさに断崖絶壁の碧い海が波寄せるところである。10キロほどであろうか。 いくつものポイントがあって車寄せすることもでき… >>続きを読む
December 14, 2005 Eagle Vines Golf Course カテゴリ:Q san franciscoG olf- courses 1番、2番と無難に過ぎた後、怒涛の3連続バーディーそして6番もバーディーチャンス惜しい。7番で初ボギーの後、8番でチップインバーディー。9番もバーディーチャンスをはずして33.さすがにインは4ボギーと普通のスコアーで何とアメリカで初の73とい… >>続きを読む
December 13, 2005 栄光のスタンフォード大学 カテゴリ:Q san francisco スタンフォード大学、この響きには少し特別の気持ちが入る。それは世界の憧れでもある。あのタイガーウッズも入学して楽しんだ超有名私立大学。バークレーとは全く違う。あのハーバードとも違う。期待するのも無理は無い。甥っ子も憧れる大学へ足を運んでみた。 カルトレイ… >>続きを読む
December 12, 2005 SF ZOOへ カテゴリ:Q san francisco こっちへ来て初めて動物園へ行きました。大人になると子供が出来て連れて行かないとちょっと動物園ってご無沙汰だけど実は大好きである。 ムニで46th ストリートで18番のバスに乗り換えて行くことができる。 期待してなかったが、これは面白い。要するに動物園の… >>続きを読む
December 11, 2005 UCバークレーと4th Street カテゴリ:Q san franciscoJ ourney バークレーUCっそうノーベル賞受賞者をハーバードと争うカリフォルニアを代表する大学。ここにやっと訪れました。サンフランシスコからバートで30分とても便利。 とにかく広い。まずは小腹を。NY Bagelでおいしいサンドウィッチを。やはりこういうものはNYものがおいしい… >>続きを読む
December 11, 2005 プレゼントとUCSFの研修医になるには カテゴリ:Q san franciscoD octeur ピーターキャロルからじきじきにUCSFの泌尿器科のフリーズをもらいました。正直お金に返られないとはこのこと。本当のUCSFの泌尿器科のメンバーでないと貰えないからです。ピーターキャロル自ら棚からMサイスの物を探してもらい感激も倍増。 本当の優しさを感じました。 と… >>続きを読む
December 07, 2005 再度 De young カテゴリ:Q san franciscoA rt 本日はクリニック見学の後、デ ヤング美術館を再度見学した。この美術館はゴールデンゲートパークにあり10月にオープンしたばかり。とても広く集中力がないととても見れません。2度目の来館でも初めて見たアートがたくさんありました。 アートはアメリカンペインティン… >>続きを読む
December 06, 2005 プレジディオとカレラワイン カテゴリ:Q san franciscoE ating 本日は昨日慌てて予約をとりプレジディオゴルフへ。ここは立地抜群の家から10分のところに位置する。軍の所有であったゴルフ場はその後しばらくパーマー氏が所有した経緯がある由緒あるサンフランシスコを代表するゴルフ場です。 6500ヤードしかないがその長さは7… >>続きを読む
December 04, 2005 私の誕生日 カテゴリ:Q san francisco 奇しくも今回は二人揃って異国の地での誕生日。私のリクエストでノーズビーチにあるイタリアンでランチバースデーを。ここの薄焼きピザはとても美味。こちらに来てやっとおいしいピザを食べれました。 その前にコールハーンで昨日取り置いたブルゾンをゲ… >>続きを読む
December 03, 2005 華麗なるワイナリー カテゴリ:Q san franciscoE ating そうカリフォルニアワインの実力を生で味わっている僕としては正直こんなにカリフォルニアワインの実力が上がっていることに驚きです。特にコッポラのワインやジャンセンのロマネに劣らないカレラのピノなどは素晴らしい出来。またあまり知られ… >>続きを読む
December 02, 2005 さかな サンフランシスコで愛すべきレストラン カテゴリ:Q san franciscoE ating ここサンスランシスコで愛すべきレストランでトップランクに入るのがここさかなです。ポストストリートにあるこのお店は、昔から日本食通なじみのお店で最近改装したそうです。(教授が言うには、ちょっと普通ぽくなった内装と) 味は本当に日本と食べるのと遜色ないものが… >>続きを読む
December 01, 2005 サンフランシスコは雨季 カテゴリ:Q san francisco サンフランシスコは雨季に入った。僕が嫌いな雨であるがこちらの雨は朝降って夕方にはやんだりするシトシト雨。ただ気温がさがるので困りもの。 さてこちらのお土産で有名なものにSee'sがある。これはLA生まれの有名なお菓子でアメリカの大味のチョコレートとは違い結構ま… >>続きを読む