March 28, 2006 長大作 低座椅子 カテゴリ:I nterior 久しぶりです。正直こんなに空くとは。非常に今回は僕にとって月並みかもしれませが厳しい程美しいフォルム。有明の大塚家具で久しぶりに見て座ってやっぱこれだわ。長大作の作品すごいわ。すわり心地いいし。これでこの値段。 椅子の値段っておもしろい。これって時計に似… >>続きを読む
March 14, 2006 ブリックスのバッグ カテゴリ:S tyles ブリックスこのブランドは友人が赤のおしゃれなボストンバッグを持っていて知ったのが初めて。その後このバッグを新宿伊勢丹で販売していて特にこのミニマムでオレンジには一目ぼれ。正直今回サンフランシスコの留学用に買いましたが何も入らず妻には怒られました。でもラッ… >>続きを読む
March 14, 2006 THEOテオ チンチン カテゴリ:S tyles 義理の父に4年前におしゃれな眼鏡屋さんがあるということで教えてもらったのがハバナミュージアム。白壁にあり隠れ家的お店。その店では私はアランミクリ・イッセイミヤケ・ダブルネームも購入しているがもう一つ購入したのがこれです。 ベルギーを代表するブランドTHEOテ… >>続きを読む
March 13, 2006 レイモンドオハラ カテゴリ:A rt この作品には思い出がつまっている。作者はレイモンドオハラ。さすらいの画家である。表参道にて偶然出会ったかたもいると思う。 私もそのひとり。怪しげだが絵をみると確かな技量。値段を訊いてびっくり。数千円。なんだこれは。っそうこのヒトがレイモンドその人なのだ。 … >>続きを読む
March 13, 2006 JBLのDUET。 カテゴリ:M ovies - musicsB onjour PCモニターのスピーカーをずーと捜していたのだがなかなか良いのがなくて困っていた。BOSEのM3も良かったが価格的に少し違和感があった。 銀座のマックストアで全て聴き比べて決定したのがこのJBLのDUET。 デザイン、価格がマッチして性能も裏切らない。性能は思う… >>続きを読む
March 05, 2006 アルフレックス ポンテ カテゴリ:I nterior イタリア語で「橋」Ponteを意味する名前のとおり、長方形のテーブル中央を緩やかなカーブでセパレートさせたモデル。空間やソファに合わせて、2台を合わせたり別々にしたりと、思い思いにレイアウトすることができます。1993年に発表されたこのテーブルはアルフレックスをあ… >>続きを読む