.. /...

Nous ne savons pas qui a donne un sens au slash. Mais meme maintenant, nous ne connaissons pas la signification exacte. Nous pouvons vivre avec ca.

June 2008

はじめての自宅展です。 タイやラオス、インドで見つけた暮らしの 道具、綿や麻の服や小物、木版画と紙の作品 を展示します。 どうぞお気軽にお越し下さい。 2008年7月19日(土)・20日(日) 11:00〜17:00 えみをわす食堂オープンします…
>>続きを読む

「そらみつ大和の國は 皇神(すめかみ)の嚴くしき國 言靈の幸ふ國と 語り繼ぎ言ひ繼がひけり- 山上憶良 894)との歌がある。 最近ブログ上やインターネット上の掲示板に哀しい言葉が踊っている。言葉は古来よりとても大事なものであり人間であるからゆえに施行できる手…
>>続きを読む

ひとは弱い。 故に1人では生きてゆけない。 若さゆえ頼りたいこともあるであろう。 未熟さゆえ甘えたいこともあるだろう。 頼るひと、頼られるひと。 それぞれに存在意義がある。 頼るは甘えるのではない。 頼られるは全てを助けるわけではない。 …
>>続きを読む

アメリカ人のスザンナを連れてアフラックと三人で神宮へ崇敬。朝6時から午後5まで。 ▼ 神宮はおおらかに我々を迎えてくれた。大安ということもあり神楽殿での祈祷の人数も今までないもの。 ▼ 英語で神宮を表現して改めて神宮の大切さや日本の原点に帰ったようだ。…
>>続きを読む

タイガーが2008年トーリーパインズにて全米オープン優勝を飾った。トリプルグランドスラムとなるメジャー14勝目そしてPGAツアー優勝記録でベンホーガンを抜き単独3位となった。 ▼ 今回の道のりはけして平坦ではなかった。彼の戦いぶりは常に人生とは何かを見るもの…
>>続きを読む

COLBIE CAILLAT / コルビー・キャレイ カリフォルニア・アコースティック・オーガニックサウンド 何気なく義父に言われたお使い。フェアグランド・カフェでアフラックと過ごしていると聴こえてきたのが心地よいサウンド。 思わずオーナー○パンマンさんに訊くと教えてく…
>>続きを読む

ステラ氏の全快祝いをかねて飛騨奥の穂高へ旅行。 山岳山のホテルにて宿泊。 景観もよくステラ氏も喜ぶ。 フレンチディナーも館内スタッフのモチベーションも高く心地よくすごした。 ▼ ただ翌日の朝 ヒッチコック氏と私は外の露天へ出かけるが 大事件が発生した。 …
>>続きを読む

渡辺自動車にてシトロエンC6、ランチアテージス、マセラティーなどをチェック。 その足でアウディA5、A4を試乗した。 まさに室内の官能的さではマセラティーの右にでるものはない。 フラウ社製のシートと代名詞の時計が光る。その点でフランス・シトロエンは外観こそ光…
>>続きを読む