.. /...

Nous ne savons pas qui a donne un sens au slash. Mais meme maintenant, nous ne connaissons pas la signification exacte. Nous pouvons vivre avec ca.

March 2012

どこぞの番組でも「パンツ女子増加中」と謳っていたが たしかに今の日本人女性でパンツファションで出かけるひとは 増えている。これは一般女性だけでなくファッション界でも同様な流れだ。 パンツルックよろしくNYランウェイでも・・。 denim女子、パンツルック女性含…
>>続きを読む

今年も全米桜祭りが開かれた。 人気アイドルグループAKB48が27日、米ワシントンでコンサートを開いた。日本からワシントンに桜が贈られて100周年を記念する「全米桜祭り」に特別ゲストとして招かれた。 なぜに桜まつりとAKB?と全く結びつかないが単にJapanとい…
>>続きを読む

今年もイタリアファッションメンズの最大の祭典PITTIが一月行われた。 総括としては ・英国調  ・タイドアップ ・ジャケパン志向 ・ひざ下エクストラスリム ・大柄 ・コーデュロイ ▼ 英国調と一言でいっても tweedは今年も来ている。 但しtweed調も多い。 さら…
>>続きを読む

まねっこ、まねっこ、まねっこマーチ 風船でうさぎ!! パタちゃんもしっかりおねえちゃんをマネしたよ …
>>続きを読む

製薬協の透明性ガイドラインが4月から本格的に開始。 その前に触れておくべきことがある。 学会でもない。 オフィシャルでもない。 製薬企業が開く講演会や研究会とは一体何ものだ。 病院外部会社が依頼する業務である。 突然依頼して突然契約する。 医師たちはman…
>>続きを読む

・カラーアップ ・カフ スリーブ ・スリーブ ロールアップ ・denimベスト これがJ.CREWがJ.Crewたる所以のスパイス。 英国がベンシャーマンなら米国にはJ.Crewがある。…
>>続きを読む

パタちゃんお気に入りのhouse。 houseといってもコイン制の幼児専門保育なのである。 その先生の愛娘さんが春休み特別参加。 おねえちゃん2人と遊んでもらって大はしゃぎ!! やっぱり、おねえちゃんと遊ぶのが大好きなんだね。…
>>続きを読む

中学三年生甥っ子ポターを誘って浜松シーサイドへ。 春休みジュニアサポートprogramを利用。 いつも家から5分の緑ヶ丘ばかりでは「井の中の蛙」になっちゃうからね。 浜松シーサイドはアップダウンこそ無いものの 遠州灘の強い風、小さいgreenながら高速green、そして傾…
>>続きを読む

明日は久々に甥っ子ポターとゴルフである。 中学生。遥遥、京都まで新幹線通学する。 さて先日、彼の卒業アルバムを見て仰天した。 全員ひとりひとりがアップで顔のアップと全身と一枚一枚掲載されている 超豪華アルバムなのである。 なんだ〜これはジェネgap!! ボク…
>>続きを読む

パタちゃん、二度目のディズニーショーへ参加。Musicパーティー。 その前にカントラさんへ。 なんでもお帳簿さんがおやめになるそうなので 会ってご挨拶と・・・すでにおやめになっていたのである。 我々にとってはAKB前田氏がやめるより大きな問題だったわけだ。…
>>続きを読む

18番グリーンに響き渡る“タイガー”コール。誰もが待ち望んだ復活だ。フロリダ州にあるベイヒルクラブ&ロッジで開催された、米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」の最終日。タイガー・ウッズ(米国)がトータル13アンダーで逃げ切り、約2年半ぶりの復活優勝を遂げた。…
>>続きを読む

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は15日、16日に開業するユニクロ 銀座店(東京・中央)について記者会見し、「(2006年の)ニューヨークの グローバル旗艦店オープン時に、『アメリカンドリームが実現した』といったが、 日本の銀座はジャパニーズドリームの…
>>続きを読む

家族より仕事? 仕事より家族を大切にするって 家族より大切なものって? 何よりも家族を大切にするって だって当たり前でしょ どんな仕事だって 私が居なくても 時間が経てば 代わりはいくらでもいるでしょ でも妻にとっての旦那 子供にとっての父親っ…
>>続きを読む

ロナン&エルワン・ブルレック うん言いにくい名前でしかも覚えにくい名前だ。 兄弟であろうがフランス名前だから発音しにくい。 彼らのdesignの根源はミニマルアールデコ。 今までのdesignした歴史を振り返れば非常に「なじむ」「親しみやすい」「simpleな」designが多…
>>続きを読む

今年60周年を迎えるフレッドペリー(FRED PERRY)が、ロモグラフィー(Lomography)とのコラボレーションプロダクト「Fred Perry 60th Anniversary La Sardina」を発売する。ロモグラフィーはオーストリア・ウィーンに本拠を置き世界50カ国で展開する写真コミュニティで、今回の…
>>続きを読む

LE MONDE D`HERMES「エルメスの世界」 この英文季刊誌をHawaiiなどへ行くたびに持ち帰っている。 実家のリビングの常備誌として置いてある。 LE MONDE D`HERMES その名の通り、maisonの世界観を広く深く顧客に知ってもらう目的で 年二回「春夏号」「秋冬号」として発行…
>>続きを読む

帰宅するとアフラックから開口一番 「お父さんが大変だったのよ」 なんと平湯、乗鞍温泉ザンマイした義父ヒッチコック氏。 帰り道寄った高山の赤かぶですってんコロリン転倒したらしい。 なんとか帰ってきて整形外科での診断。 「圧迫骨折」全治3ヶ月 ▼ 腰椎1番・…
>>続きを読む

「本屋さんで嫌なもの見ちゃった。」 「何ですか、顔色悪くないですか?」 「雑誌の末期症状のもの、立ち読みしちゃったんですよ」 「えっと、まず雑誌の末期って何ですか?そしてまた礼儀しらずの立ち読みって?」 「UOMOって知らない?ちょっと前まで買って読んで…
>>続きを読む

米英国でともに勢いのあるJCREWとBen Sherman。 互いに日本市場を意識して上陸したが 2008年、2011年とともに日本撤退。 撤退してみて両brandを改めて見ると ユースcultureやアイビーtasteが入り交じって「中々無いtaste」 を再実感するのである。 日本撤退後も両ブ…
>>続きを読む

ピートヘイン・イークの壁紙。 お薦めは PHE-1 ピートヘインを代表するtoneで且つラギッド。 PHE-3 遊び心を入れスカイブルーの差し色が効いている。子供べやでもキッチンにでも面白い。 PHE-7 ある意味、最もインテリア上級者に好まれる。GLAYで且つシャギー。Frenc…
>>続きを読む

職場へ行く前に珈琲屋で一杯のカフェオレ・モーニングセット。 そこで婦人女性誌をまとめて速読する。 最近読んで「ふにゃ??」と疑問に思った稿が当たった。 斉藤薫女史の原稿である。 氏によれば「男性がプロポーズするときに、幸せにするからという件」これ自体にそ…
>>続きを読む

札幌でドカ食いしたせいだろうか? いやいやあの時は針でも刺したら空気が抜けそうなぐらい食べて 思わず「太田胃酸」でも買いにいきそうなぐらいだった。 ということで我々三人は名古屋でも有名な旨い安いの洋食屋「TらYす」さんの前に立っている。 来る前には「ちょっ…
>>続きを読む

「ちょっと暖かくなってきましたから今回は永遠のテーマ「お洒落とは」についていってみましょう!」 「やけに大きく来たね。一番難しいテーマじゃん」 「春だし難しいからいいんですよ。ズバリオシャレとは何んでしょうか?」 「お洒落を定義するのは難しい。が、しか…
>>続きを読む

「Bugatti 」は、男性諸氏で車好きなら誰でも「名門自動車brand」とわかるだろう。 (注:1909年、イタリア出身の自動車技術者、Ettore Bugatti:エットーレ・ブガッティがアルザス(当時ドイツ領)に設立した自動車会社。) しかし1920年のパリ社交界の女性にはこの名がと…
>>続きを読む

ladiesbagには様々な形態がある。 ざっと見てみると 代表的なものから順に ・ハンドバッグ ・ショルダーbag ・斜めがけbag この三つが汎用される。 それ以外には ・トートbag ・サックバッグ ・ポーチbag という 三大casualbagに流れる。 世界的なbagbr…
>>続きを読む

あとひと月でパタちゃんも2歳へ。 頂き物のケーキで誕生日さながら パタちゃんは従兄弟の誕生日で 誕生日の歌とロウソクを「ふううふ」と消すのが やりたくてやりたくてしょうがない様子。 ろうそくを消したあとは もう得意分野 食べるのは任せてとばかりに あっ…
>>続きを読む

子供の頃から百科事典好きであった。母が当時、多くの百科事典を揃えるのが趣味であり(当時世の中は百科事典ブームであったらしい)特注の書棚ケース3つに誇らしげに様々な事典や辞典が並んでいた。 小学生の頃に担任の先生が調べものの授業をするから家からなんでも本を…
>>続きを読む

8日付のニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)に掲載される研究報告の中で研究者らは、腫瘍の遺伝子構造は同じサンプルでもいくつもある場合もあることを明らかにした。がんのオーダーメード医療での課題を示す研究成果だ。  この研究は、患者の…
>>続きを読む

「幕垂れ」を新調することにした。 わが家では玄関の所謂「暖簾」を「幕垂れ」と呼ぶ。 伊勢神宮宜しく 茶道の世界宜しく 幕垂れは ・外との臨界を隔て ・邪気を跳ね返し という考えのほかに ・家の空気を清澄なものとし 出かけるときは ・気持ちを引き締めさせ …
>>続きを読む

じーじ&ばーばより 下記の予定で岐阜県「平湯温泉」へ ばあさんが日赤入院中に知り合った和田アキ子さん(仮名)と 彼女の友人と4人で一泊二日で行くことになりました。 旅行中「火の用心」「戸締り」をよろしく。 3月20日21日  場所 平湯温泉 「のり…
>>続きを読む

就活のマナー本を読むとこう書いてある。質問のマナーと題して ①質問をする前にきちんと名乗る ②明るくはきはきと話す ③簡潔で、回答者にとってわかりやすい言葉で質問する ④回答されたら、一言お礼を述べる その一方でしてはいけないマナーとして次を挙げて…
>>続きを読む

ボクの祖母の50回忌を催した。 わが家をずっと陰ながら支えてくれた家族である 50回忌を恥ずかしながら忘れていた 祖母を忘れていたわけではない 祖母への感謝は常にある おもえば本来の50回忌のころは 家を建てたり、仕事が多忙で余裕がなかった。 ▼ 今は結婚もし…
>>続きを読む

I NCOTEXやGTA、ヤコブコーエンがたくさん売られている。USEDの服屋さんを覗くとあるわあるわ。美脚パンツたちの運命を垣間見た。USEDジャケットよりもUSEDパンツは動かないらしいので貯まっている。 アンコンジャケットの雄ボリオリさんもたくさん売られている。 大体、…
>>続きを読む

香水業界の常識・歴史を変える。それほどこのSABONの「Noam」と「Oneg」の出来がイイ。 男女問わず惹きつけまた、その香りの独自性や気品は世の最高級と全く引けを取らない。 見方によれば勝っているとも思える。特にその値段においては5000円でお釣りがきてEDT以上の持…
>>続きを読む

札幌で知り合った♂ その人は釧路にいるようだ。 人口18万人、札幌から実に340km 電車で3時間40分 名古屋と東京間よりも若干遠いその長さ 人間味あふれるその人柄が内地の人間としては とても大きく、とても広く感じられた 出会って5分で見せていただいた写真…
>>続きを読む

「大変です、ソイ刑事。事件です。」 「なんだ、この平穏な朝に。」 「パタちゃんが大切にして持ち歩いたバッグがありません」 「あのジムトンプソンのバッグか」 「ぱたちゃんに早速、取り調べを執行したまえ」 「パタちゃんバッグどこに落とし方覚えている?」 「・…
>>続きを読む

弾丸tourにて札幌へ 仕事絡みである パタやアフラック同行でない旅はほとんどないので 二年に一度ぐらいか。 さてお薦めの居酒屋へ行ってみた。 「はちきょう」 さすがに満員でありその系列である「おやじ」へ案内された。 (系列で「おふくろ」もある」 地元の方た…
>>続きを読む

桜ショップ銀座店 2012年3月16日(金)〜4月15日(日) 午前11:00〜午後6:30 画家ベン・シャーンとジョージ・ナカシマは、お互いを尊敬しあう大変親しい友人でした。 家具作りを通して、木のすべてを理解しようとしたナカシマ。 米国の普通の人々の生活を温かく見つ…
>>続きを読む

George Nakashimaの意匠が絡んだ家が売られている。 確かに写真を見る限り、家具とベンチ、作り付けのdesignはどうみても彼らしいものばかりだ。 これほどの家がこの値段とは日本円で2800万円は安すぎないだろうか? しかし、ボクが理想とする家のような雰囲気を持ち合わ…
>>続きを読む

スクラップwoodを利用した家具などで有名なdesigner。 今最も世界で注目される室内空間の達人である。 最近では「今世紀最大の壁紙の発明」とされるscrapwood壁紙を発表。 そんな室内空間に憧れる人には待望の画期的発明である。 1967年オランダ生まれ。 デザイン・ア…
>>続きを読む

パタちゃんほんとうにジェスチャー上手。 そのおかげで(?)おしゃべりがちょっと・・。 でもそんな時期は今だけ。 この無数のジェスチャーと少ない単語を屈指して 動き回るパタちゃんと今を楽しむ。 …
>>続きを読む

去年からボクの頭をベンシャーンが駆け抜ける。 どうしても目にとまる。 今日は朝からベンシャーンが頭をグルグルするので 「分かりましたよ、見に行きますよ」とばかり 独り言を云ったぐらいだ。 しかし仕事場へ着き (なぜ行かなければ行けないんだ)と再び疑問。 …
>>続きを読む

突然、無性に会いたくなってアフラックの親友の家へ。 ひな祭りの日。 二人の可愛いおねえちゃんと遊んで大はしゃぎ。 3人のひな人形。 親友がひなチラシ寿司を作ってくれて(おいしい!!) ▼ その後その親友からメールが来た。 「パタちゃんがメールしたの?」っ…
>>続きを読む

「今回のテーマはRUGGED TRAD何を着るかなんですが・・・」 「あれだけFree&Easyに触れておいて全く同じテーマ・・芸がなさすぎというか・・」 「今回はイタリアから見たRUGGED TRADなんです。」 「そいじゃボリオリで決まりじゃん。KITSUNEでもいいけどね。」 「KIT…
>>続きを読む

カフェ文化 カフェめし いぬカフェ うさぎカフェ ねこカフェ 最近いろいろある…
>>続きを読む

Engineered Garments や Beamsが使っているイタリアのニットウェアfactoryといえば G.R.P. Knitwearである。本来、日本にはこのfactoryブランドとして紹介されていない稀有なところであるがアメリカ有名某雑誌が取材敢行したらしい。 アメリカもついに日本のセレクトやorig…
>>続きを読む

森羅万象のひとかけらでも知りたい それゆえに書いている のかもしれない 森羅万象のひとかけらしか知らない それを知るために書いている のかもしれない 全ての人々が何を知っているか 知るために書いている のかもしれない 自分が分かり得たことを単に 発…
>>続きを読む

「ラギッドトラッド本当に来てますよね。これはいつまで続くんでしょう?」 「今回のラギッドトラッドは結構骨太なので結構続きますよね。所謂、洒落感だけに頼ってませんからね。支持層が広いんですよ。後、流行り廃りがないですから。こういう不況のときは尚更でしょう。…
>>続きを読む

大人の男性がつけるなら・・・・ ということで選んでみると。 「実際は非常に選ぶのは難しいですよね。」 「大人の男性という縛りとTPOを選ばないという観点からすると、ムスク系統は回避しますからね。自然とユニセックスが選ばれてしまいます。」 「マイナー系でも他に…
>>続きを読む

パタちゃん、来週からだと思っていたら今週からだったんですね。 そ〜と学校へ連れていくと 毎回、勘がいいのか近くへ近づくだけで・・・ 中へ入りたがらず・・「向こうへ行こう!」と アフラックが抱っこして「いざ教室へ」 managerのadvice通り、そ〜と退散。 予想通…
>>続きを読む