July 31, 2013 横断幕 カテゴリ:N octume 「歴史を忘れた民族に未来はない」 と大きな横断幕が掲げられた なので 此方も相手側に 「歴史を忘れた民族など何処にもいない」 と用意した小さな横断幕を心の中で掲げた そしてさらに 「良識を忘れた民族に未来はない」 「未来をわすれた民族に歴… >>続きを読む
July 28, 2013 George Nakashima 特別な存在 カテゴリ:I nterior ボクの所有している椅子を見てもわかるように 実はデザイナー椅子というのが大嫌いだ。 色々空間のこと今まで書いてきていきなり大嫌いとは 晴天の霹靂並みに唖然とされそうであるが 隠し続けても無理があるのでしょうがない 小賢しい言い訳論にならないように デザイナーが… >>続きを読む
July 26, 2013 ボクにとっての特別なbar 「L’Aperitif」 刻 カテゴリ:I nteriorE ating 19世紀末のパリが華やかな時代、ベル・エポックに存在したという、アペリティフバー“L’Aperitif”。フランス語で“ハッピーな食前酒”というコンセプトに着目し、カクテルのメニューは世界中に名高いバーテンダー、Colin ・Field氏(へミングウェイ・バー、ホテルリッツ… >>続きを読む
July 23, 2013 トランクケースにつめこんで・・ カテゴリ:C ars-cyclesP oeme 路肩に車を留めていると大きなエンジン音がしたので 大型車でも通りかかったかと眼をやると 小さな小さなフィアットがぼくの前に車をとめた。 トランクケースをお洒落に載せているのだが 何か貼り紙が張ってあるの思わず身を乗り出してしまった。… >>続きを読む
July 22, 2013 anonimusな線と色 カテゴリ:A rt ぼくは抽象画は好きだ 好きだけにちょっとうるさい crazypatternの項でも述べたけど 無秩序性の中の秩序や 絶対色感に溶け込んだ色調が そこに織り込まれてないと 嫌だ 世界的有名画家の 殆ど多くの有名抽象画は 意外にもそれが 失われていることも 過… >>続きを読む
July 22, 2013 Kitte, FMS、TM&co, Rugged M→インターメディアテク カテゴリ:S tyles 難しいね なかなかこういうコンセプトの店は もう路面店という形態は 東京では無理なんだろうか 大衆心理と デパートではない複合商業施設 アーバンリサーチさんも、Free&Easyさんにも よく頑張ったと賛辞したいね 客が全く入らずとも賛辞したいね 唯一驚いた ぐるっ… >>続きを読む
July 20, 2013 アメリ愛用の時計と言えば・・・ カテゴリ:M ovies - musicsS tyles フランスいや世界的に有名で愛すべき映画「Le Fabuleux Destin d'Amelie Poulain」で主人公アメリが部屋で使用していたのがJazのゼンマイ式時計である。フランスで買い付けのアンティーク目覚まし時計。コレクターにも人気のフランスJAZ社の1941〜1967年ものだ。 時計盤にJAZのロゴ… >>続きを読む
July 19, 2013 パナマ帽を嗜む カテゴリ:S tyles パナマ帽はパハ・トキージャという呼称の椰子の一種の葉(パナマソウ)から作られ、それがエクアドルでしか育たないからエクアドル原産であるらしい。 ロイヤルハワイアンの「NEWT」はそんなパナマハットの名店である。 店内はまさにRuggedオーセンティク。 パナマハットが所狭しと陳列されそれ以上に… >>続きを読む
July 18, 2013 outsideーterraceで食す カテゴリ:E ating この気候の中でoutsideーterraceで食せるのが何と魅力的なことか。 日本では湿り気やモスキートなどが邪魔してなかなかそうもいかないだろう。 コオリナのROYS、そしてイヒラニのAZUL、ニーマンマーカスのマリポサ、ハレクラニのhouse without key、Il Lupino トラットリア 出色なのはイヒラニのAZUL置いて他は… >>続きを読む
July 17, 2013 エジンバラから訪れし旅人 カテゴリ:P oemeJ ourney あなたの大地からその先へ、 かって私のいた地へ向かう この島の少女、この島のバラ、 屈託のないこころ、 屈託のない表情、 二つの民族の下に生まれた娘に 此処、南太平洋に浮かぶ母なる大地は カイウラニの旅立ちに嘆き悲しむ 君がいたパニヤンの木陰にて … >>続きを読む
July 17, 2013 現代アーティストの苦悩 稀有なアーティスト カテゴリ:A rt 現代アーティスト特に北米市場の油彩作品を見るにつけ諦めと憔悴を感じざるを得ない 本来アーティストとは自我本能の魂に呼応していかに正対出来たかが肝要であるべきだ ところが若くして、もしくは早くして商業的に成功したそれらのアーティストの作品群(あえてそう表… >>続きを読む
July 15, 2013 線路は静かに語る オアフ島の今と昔 カテゴリ:S tylesJ ourney 「あの線路は今もサトウキビ列車が走っているのですか?」 僕の質問にバスの初老女性運転手は感慨深げに語りはじめた。 「私が親にサンフランシスコから連れられて来た50年前はこの島にはサトウキビ畑とパイナップル畑しか無かったよ。」 「今こうして運転してい… >>続きを読む
July 14, 2013 男のcrazy pattern と言えば・・ カテゴリ:S tyles Think a slim-fitting Reyn Spooner shirt, done in Leather Soul's signature brown and orange with vintage buttons, made exclusively in Hawaii. FREE&easy の編集長の物欲記事をみれば 単に「クレイジーパターン」の限定さえあれば「特別的」とでも思っているの… >>続きを読む
July 13, 2013 カポレイのすべらないレストラン カテゴリ:E ating 先述した「レストランゆず」以外にも 僕らにとってもサンフランシスコで大変お世話になったRoys定番 そしてそして一番安心出来るのが「Azul」… >>続きを読む
July 13, 2013 アウワニ ディズニーキャラクターBFとコオリナゴルフ2 カテゴリ:J ourneyG olf- courses アフラックのゴルフ場デビューはいきなり宮崎フェニックスだったと記憶している。 それから半年間に怒涛のごとくにアメリカゴルフ天国カリフォルニアへ進出 かのオーガスタナショナルの生みの親「アリスターマッケンジー」の隠れ家パサティエンポを始めカリフォルニア… >>続きを読む
July 13, 2013 アウワニ ディズニーキャラクターBFとコオリナゴルフ カテゴリ:E atingG olf- courses このレストランの予約を獲得する超裏技を披露してパパの尊厳を保つ これはこれで大切な事だ アウワニに宿泊せずとも十二分にアウワニ宿泊者以上に楽しむ技があるのだ (butアウワニ宿泊は一度はディズニー好きなら体験する価値あり) … >>続きを読む
July 13, 2013 改めて、そしてやっぱり Goood! カテゴリ:S tyles 最近の街で見かけたこれいいっつ!を脳内で羅列しました。 まずは子供用の乗って遊べるロードスター。この流面ボディーがブガッティよろしく堪りません。 また子供用には珍しい漆黒であることも、ノチノチinteriorとしても締まります。 次に子供用のトイですがこれは何とうさぎでなく… >>続きを読む
July 13, 2013 hawaiiで走るならアメ車もいい・・ カテゴリ:C ars-cycles ここ最近、Hawaiiで借りているのがキャディラック。 前回のSUV中型より大きめのエスカレードを借りた。 取り回しが難しいほど「でかい」図体だがこれがHawaiiのresort地区だと「はまる」 荷物も入るし便利なくるまだった。 こんな不経済な図体も此処では馴染むものなんだと。 食… >>続きを読む
July 11, 2013 旅支度 子連れリゾート編 カテゴリ:J ourney 1週間〜10日のrresort旅 子連れの旅の場合には? 我が家の旅行準備前は大変である Appyなどは玄関で寝たふり?! でもこの煩雑面倒な準備を超えればresortがこんな風に広がるわけで・・・ さあてまずbagをどうするか? 大型ラゲッジケース? ・間違って… >>続きを読む
July 10, 2013 Ubersense カテゴリ:G olf- courses 友人がゴルフを始めるということで練習へ 近頃は若手でゴルフをやっている人がとんと居なくて 新規参入が同年代から出現することは殊に嬉しい 僕も去年の東北福祉大学出身のプロ合宿lessonから とんと始動開始が遅くなり 実はlesson後の初ラウンドでハーフ・イーブンパーをマークした… >>続きを読む
July 08, 2013 サンフランシスコの夏を思い出す Anne-Solange Tardy カテゴリ:Q san francisco 坂と爽やかな夏、ヴィクトリア様式の建築 思い出すことが多いサンフランシスコ キンダーブックマスターとの文通もサンスフランシスコの風景とともに くっきり輪郭を浮かび上がらせる Anne-Solange Tardyの写真とともに・・ … >>続きを読む
July 07, 2013 ウェストポーチっていったらARC'TERYX だ カテゴリ:S tyles 何だかんだウェストポーチをshoulderで持ち歩く人たちの多いこと で改めてウェストポーチの王様を再検討 ①絶妙なsize感 大きすぎず小さすぎず ②生地がある程度肉厚でしかも軽い ③ベルトがワンタッチ式でしかも細い ④色合い ⑤ZIPがtopにも付いている ⑥中にもpocketあり … >>続きを読む
July 05, 2013 Bshopガール カテゴリ:S tyles Bショップガール これはつまりBshopに出入りする女性たちの総称だ Bshopにあるような商品はイウナレバ どちらかというとアノニマスなものたちが多い アノニマスとはデザイナーbrandではなく また総合brandやメゾンではなく 細々としかし粛々とその商品群をひとつひとつ丁寧に作っ… >>続きを読む
July 04, 2013 しあわせ と ふしあわせ 木ノ葉の舞い カテゴリ:H emisphere 幸せも不幸せも非常に狭い空間に存在していて 死ぬこともさえもそんなに不幸せなものでもない お金や地位さえを得ても何ら幸せなものでもない 思うに 幸せも不幸せも人の心の持ちようにおいて 動きさまようものであって 表裏一体に存在していると ただその表裏一… >>続きを読む
July 03, 2013 好きなdesigner STEPHAN SCHNEIDER カテゴリ:S tyles 「ユーモアのないファッションはつまらない」「消費者を見下す美術品のような服 は作りたくない」。 「ファッションもそうですが、私は自分のブランドがラグジュリーの象徴とは考えてはいないのです。私が作りたいのは感情や物語、雰囲気がある服なのです。計算された… >>続きを読む
July 02, 2013 路地に迷って カテゴリ: L andscape-garden 路地というのは 迷い込みたい衝動にからかわれるものです 草花にしてもちょっとした出会いがそんな衝動を更に 魅力的なものとします 路地裏はその狭小さからゆえ 陰影もくっきりするもので その濃淡が作り出す世界観がまた素敵なのです… >>続きを読む
July 02, 2013 告知:森羅万象雑記帳の整理 カテゴリ:B onjour この森羅万象雑記帳も紙ベースで書き始めて早1世代を超えてきて とりとめのなさに拍車がかかってきた所感あり 故にバックナンバー整理を開始することとした (読者層にはご批判もあろうかと思うが) 現在はこの森羅万象雑記帳は所謂一般の雑誌としてオープンspaceの状態ともい… >>続きを読む