.. /...

Nous ne savons pas qui a donne un sens au slash. Mais meme maintenant, nous ne connaissons pas la signification exacte. Nous pouvons vivre avec ca.

July 2018

好き嫌いがはっきりしているわけでもありませんが好きなものは、だれよりもはっきりしています自慢ではありませんが、だれよりもしっかり選ぶ自信はこどものころからありまする  やっぱり自慢です迷惑でしょうがすきといったものには自信があります▼反対に 嫌いなものに…
>>続きを読む

じっと手をみるわが暮らし らくにならざりまたじっと手を見るこの手か この指かなとどのたまいながらそうか 手を描く画家は多くはないがその手の代表格といったらまちがいなく ベンシャーンだろうなとペンシルバニア州のナカシマハウスにも描いてあったなへたうまなんだ…
>>続きを読む

写真では伝わりにくいこんなグレーグラデーション我が家ではグレグラ!!と呼んでますが本当にヨーロッパの超一流ホテルのラウンジにはこのようなグレクラたくさんの上流ソサイティに受けています。代表格がブルネロクチネリさんだったりしますがほかにもファビナフィリップ…
>>続きを読む

わがこも ふつうの8歳おんなのこだなと安心する瞬間こわーいっとトイレに一緒によるついていくときとすみっこぐらしに夢中なときちょっと大人目線のアノアノがこどもらしい目になるときは少ないもちろん家族3人でいるときはお元気おてんばあのあのでもおでかけするとそう…
>>続きを読む

北欧デンマークの首都コペンハーゲンのローカルアーティストLeise Dich Abrahamsen (ライゼ ディッチ アブラハムセン)。アーティストとしてコペンハーゲンを中心に活動する彼女の作品はペインティングやテキスタイル、コラージュ、オブジェなど多岐に渡り、…
>>続きを読む

すきなカフェを挙げてくださいといえばリスボンのデカントのカフェやらパリのマドレーヌ寺院近くのカフェルーヴル美術館のカフェサンフランシスコのフェリービルディングのカフェ東京だとジブリ美術館のカフェ岐阜のオークビレッジのカフェ名古屋の自由空間キンダーブックリ…
>>続きを読む

Hermesから素敵なリトグラフ原画がとどく。Nigel Peake : hermes for 1907である。「 ぼくはこの数字に取りつかれてわけでも、因果があるわけでもないんだ。ただ幾何学な抽象のなかに突如 現れた・・・偶然の産物そこに見ているあなた方が意味をもたせるのも自由だが…
>>続きを読む

世の片山氏やヤエカの井出氏などがフランスのミッドセンチュリーにぞっこんとぬかす記事を読むにつけ「 かぶれ 」だなと苦笑して「 失敬 」とあやまる。ここに書くおのれこそ 「 かぶれ 」の典型であり時間とお金があれば自身が所有した55脚からさらに現在5脚ほど…
>>続きを読む

地震の日にいのちを津波の日にいのちを雪の日にいのちを雨の日にいのちを今日は晴れだから☀️いや晴れた猛暑の日にだってまたいのちを失うことどんな天候でもいのちを守ること地球で住まうこと宇宙に住まうこと自然の中に住まうこと生きることは生かされていることかと生か…
>>続きを読む

今やオークラのラウンジがリニューアルだったりしてまた帝国ホテルの多様化があったりしてぼくにとっての日本老舗はニューオータニ!!決まりであるもうかれこれ何十年とぼくにとってのリファレンスなんせ正面玄関から入って ぼくのこどもの足では遠い遠い道のりその中で海…
>>続きを読む

六本木のLivingモチーフさんに滞在中にエルメスさんからやっと届きましたと3か月待ちましたよ!!!!こっちも忘れますよ!!なんちって毎日覚えていますヨ好きなものオーダーしたんですから新作のナイジェルピーク氏プレースマットも入荷したこともありそちらも併せ…
>>続きを読む

どんなに医療技術の進歩があろうともどんなにテクノロジーの進化があろうとも人間の作り上げて来た職人技術やヒューマンマインドに敵うことはないでしょう。むしろその両者を融合してこそが進化、進歩と初めて言い得る。そう確信しております。ヒューマンタッチ、ヒューマン…
>>続きを読む

東京駅を八重洲から降り立ちひたすら右に進んでいくと有楽町を抜けてほどなく銀座一丁目が見えてくる暑いときはINGを抜けてひたすら5丁目方向にすすむと新たなランドマークビルの裏通りにむとうさんが・・。鯛茶のランチが有名ですが今回は刺身定食を食すお茶含めておい…
>>続きを読む

娘の ことば に  毎日まいにち おどろかされますパスタを食べに近くのイタリアンに行くとオーナーの田中さんとしばし盛り上がりしばらくブッフェの手を停めて おしゃべりおしゃべり席に戻ると娘がにっこりさりげに「 話は進めど 食事は進まずといったところだね 」…
>>続きを読む

A sweeping, romantic saga of two noble families and their intertwined destiny, and a panoramic portrait of Russian society at the time of the Napoleonic Wars, Tolstoy's unforgettable masterpiece has inspired love and devotion in its readers for generation…
>>続きを読む

エルメスから新作テーブルウエア「ウォーク イン ザ ガーデン」が登場。さまざまな植物で構成されるイングリッシュガーデンにインスピレーションを得た、色鮮やかで心浮き立つデザインのこのシリーズ。デザインを手がけたのは北アイルランド出身のアーティスト、ナイジェル・…
>>続きを読む