.. /...

Nous ne savons pas qui a donne un sens au slash. Mais meme maintenant, nous ne connaissons pas la signification exacte. Nous pouvons vivre avec ca.

June 2019

多くの内外の芸術家の知人がこう言います。    「 フランスパリに行く前に 国立西洋美術館に行け。」と10代の学生の頃から 上野の森は すでにぼくにとって崇高な芸術の森でした。中でも 国立西洋美術館は もう庭のように 足しげく通った ぼくにとっての美術の教…
>>続きを読む

イエローHERMESこのHERMESのオークルCOLOR素敵な色ですね!アクセントCOLORとして壁色でもかなり素敵な色ダイニングとかでも映えそうですよねHERMESさんに提案そろそろHERMESさんのこの紙袋オークルイエローに変えてみる!ってのはどうですか?…
>>続きを読む

帝国ホテルのアーケードの前たくさんの人だかり東京宝塚劇場の前に ひと・ひと ・ひとそしてもう一人 待つ人 そう 我が家のトップスター アノンさんである。宙組のオーシャン12を終えて 今日のねぎらいをかけるファン・サポーター独特な雰囲気。宝塚といえば 男役。…
>>続きを読む

パーソナルチェアという呼び方は存じていてもパーソナルソファは私たち、日本人はあまり知らないでしょうソファはかなり大振りであり日本の住宅事情にそぐわないことやかなりコスト的にも見贅沢なことなど浸透してこない理由はいくつもある世界中でもっとも有名なパーソナル…
>>続きを読む

無印良品MUJI日本で初のホテルを併設しバーとレストランダイナードリンクバー本屋を含める総合的MUJI旗艦店!本屋って無印良品ですが新鮮ですセレクションも見事古書がなかなか!アノンが長谷川町子の珍しい長編!僕のチョイスはカイフランク!MUJI barにて今回の目玉はホテ…
>>続きを読む

いまだ揺れ動かすものビンテージのロールスロイス。そしてビンテージのベントレー。 強烈にこれらに乗りたいという思いが3年前に沸き上がった。実は今でもその情熱は変わらない。情熱の端は、世界での有数なロールスロイスミュージアムでカーコレクターの涌井氏から始まる。…
>>続きを読む

娘のコメントを聞いて何人かから「 将来はTV局でコメンテーターをしているのが浮かぶ!」とお世辞をもらったことがあります。毎度親ばかで失礼しますが、確かに込み入った社会問題でも、仕事がらみの話を大人だけで話してもすっと 気の利いた、本質を突いたコメントを3歳ぐ…
>>続きを読む

あの有名喫茶店が授業?!たくさんTV局が来てたよ!TV愛知やCBCなど各局が教室に。アノンさんのクラスや隣のクラスを取材していたようです。ニュースをチェックしますよ映っている。映っている。なにしろ 自分で作ったのが最高においしかったようで。よかった よかった 名…
>>続きを読む

まさかまさか瀬戸の外れに日本のピカソ北川民次さんのアトリエがあろうとはゆかりの地を地図に記すとこんな感じでしょうかならすぐに歩けるじゃんとばかりにいきなり思い立って訪ねてみたこれには伏線がありまする実は、ついつい先日のこと名古屋の美術展で北川民次さんの作…
>>続きを読む

ささやかながらお返しとばかりアールデコ様式のラリック ルーヴル美術館の外観に表される芸術をモチーフパワーが決め手となりました全国からラストワンのギリギリヒヤヒヤ間に合いました!あれっと?アノンさんの持ち物は?こちらは、彼女が一生懸命選び抜いてタバサのお姉さん…
>>続きを読む

昨夜ほろ酔いで藤井達吉をうろ覚えこれは大変失敬したとその失念を散策で挽回とばかりに藤井達吉さんのゆかりの地を訪れるいまどきは簡単にWikipediaをぽっちとばかりにお手軽リサーチが横行しますがこういうことは あえて超アナログに足でリサーチすることを大事にしていま…
>>続きを読む

ミシュラン星獲得のニュースに家族内で沸いたお店にタクシーでタイヤを減らせつつ(笑)駆けつけるなぜなら 今日は お酒を飲むためです。(いつもはVOVLVOなので)夕食ですが初夏ということもあり こんなに明るい風景はあまりありません。さっそく あのんさん 女将さん…
>>続きを読む

我が家で圧倒的にアノンに支持されるアニメキャラクターはサザエさんちびまる子ちゃんルパン三世コナントムアンドジェリースヌーピーそしてタンタン!経歴インターポール所属の刑事二人組。 色々な事件に首を突っ込むタンタンを、最初は麻薬密売人や強盗と勘違いして逮捕し…
>>続きを読む

熱戦が繰り広げられる全米オープン。なにが凄いことなのか? ずばり このゴルフコースこそ アメリカの魂近代ゴルフの聖地である ペブルビーチゴルフ・リンクス そのものである。このコースを踏破したのが2005年。サンフランシスコ留学中(UCSF)の頃。留学を決める…
>>続きを読む

スウェーデン出身のアーティスト、ファッションイラストレーターとして活躍するマッツ!彼の画集は、洋服そのものを見ているよりももっと もっとイマジネーションを駆り立ててくれます…
>>続きを読む

好きな陶磁器はかなり多くあります。エルメスのブルータイユール・ウォークア ガーデンロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドフルレースアラビアのバレンシアヘレンドのインドの華シリーズウエッジウッド フロレンティーンターコイズクロニーデンのイェンス クイスト…
>>続きを読む

ルネ・ラリックの復活に賭ける意気込みはすさまじい。1900以前からラリックはジュエリーショップとしてあのパリヴァンドームに工房を構えていて当時のカルティエにジュエリーを卸すほど隆盛したが、やがてガラス工芸ジュエリーに陰りがみえるとこれを一般的なガラス工芸…
>>続きを読む

バリ島を含め、インドネシア5ヶ所に点在するアマンリゾート。世界中の旅行者が一生に一度は訪れたい憧れのリゾートです。そしてアマンの魅力は、そこでのサービスはもちろんのこと、食事やインテリア、自然含めて五感を刺激します。とりわけ食器は、シンプルな中にバリとヨー…
>>続きを読む

欧米では健康環境意識の高い若者層でヴィーガン人口が年々増加。時々 菜食という 「 パートタイムヴィーガン」という概念さえ産まれ市場はその数倍規模と膨れていると聞く。今年は植物性代用肉製造のベンチャー企業が上場して英国エコノミスト誌が「ヴィーガン元年」と呼…
>>続きを読む

日本で一番美味しいコーヒーをこちらでゆっくりと頂きますケーキもかなり美味しいんですよねBGM今日は1920年代のスロージャズでしたそうです知人の新店舗がオープンと聞いたのですがなかなかこれませんでしたのでぶらりと立ち寄りましたあれそういえば 一緒に来たはずの…
>>続きを読む

あそぶたっぷりこころからマイブラザー ジョジョと生い茂る新緑の西洋紫陽花香り立つハーブの中で追いかけっこけたたましい声がこだまするおいおい アノンが妬けちゃうよ ユリが心配しているそれにしても柏葉アジサイ 見事 他の緑とのコントラストが まばゆいハイテンションの…
>>続きを読む

荻須高徳のパリのアトリエだ。グレーを基調とし窓の大きいアパルトマン。絵を観に来たというよりはこのアトリエを見に来たほとんど知られていないことに稲沢市に荻須美術館がある。荻須といえばパリ画壇でもレオナール藤田とともに愛されフランスで生涯を過ごして 画家とし…
>>続きを読む

こんな記事が、新聞各社含めて先月から今月初旬にかけて報道されている。どうしても 医療業界において お金が動くところに きな臭いものがあると世間では思われている。▼製薬業界から動くお金には 大きく2つある。 個人か団体か。透明性ガイドラインが制定されており …
>>続きを読む

Arnold William Pedersen (1912-1986) 彼を知ったのは、デンマークの画壇の系譜を知って読めないデンマーク語の芸術関連のページを流浪していたときであった。このフランス画壇にもオランダにもイタリアにも、もちろん日本にも同様な画風が見当たらないこの何とも言えない印…
>>続きを読む

はるばるデンマーク コペンハーゲンから彼女自身の手による完全にオリジナルハントメイドのオリジナル原画!ですがbabyなtiny な作品おそらく額まで彼女の手作りなんでしょう存在感と素敵な雰囲気は遠くからでも大きく伝わって来ますぬくもりの伝わるアート好きですありがと…
>>続きを読む

数年前に何度か庭で食事をする機会があってもうそれは一日中 朝から深夜まで その庭で過ごすという観念が行きわたっていて作った庭ではなく 自然な庭で 不思議なほど時間が悠久に感じられたものですminecoさんに、出会ってから庭を見る眼が変わったのも事実です。楚々と…
>>続きを読む

グラスが、すきだ風にそよぐグラスが、すきだ陽がそそぐ黄金色のグラスが、すきだ部屋でも、風をかぜを感じる部屋にいながら自然を森羅万象をささやかに感じるホワイトのリネンをふわり抜ける風かぜそんなそよ風を待ちわびるもうひとつのさらにもうひとつのこちらそしてあち…
>>続きを読む