December 31, 2019 今年の顔 2019年 カテゴリ:O n the desk 今年の顔芸術部門 河井寛次郎 ピエール・スーラージュ 柚木沙弥郎 ゆのきさみろう 篠田桃紅インテリア部門 深澤直人 ハイメアジョン 柴… >>続きを読む
December 30, 2019 ハワイアンバーガー カテゴリ:E ating 普段は好きではないハンバーガーサンフランシスコ サウサリートで食べたハンバーガーが史上最高と忘れられないとで持つて 最高のハンバーガーを食べてみたいといや 此処は日本急には無理ですってハワイアンバーガー中々上出来でした。スタッフの笑顔も食欲をそそります!ご… >>続きを読む
December 30, 2019 ミニマリストが捨てて良かった! あって良かった 間違いないと納得 カテゴリ:K inderbookN octume ▼捨てて良かったベッドポイントカードダイニングテーブル収納ケースDVDプレーヤー100均の物ソファフィギュアバスタオル炊飯器▼あって良かった一握りの音楽一握りの本一握りの服一握りの椅子一握りのアート一握りの愛賛成、納得やってみよう!もうやっています。え ぇ え?… >>続きを読む
December 30, 2019 柚木沙弥郎 カテゴリ:A rtI nterior 彼の話を読んでいると思わず心が踊るパリのイデムに今年も赴き97歳は今も虎視眈々である来年開業の京都エースホテルには彼のパリで作製したリトグラフが彩る!令和2年に向けて手直しというか色付けを加えた 柳宗理の秋木ミラーを出迎えに!私邸のリトグラフはやはり多くがパリ… >>続きを読む
December 30, 2019 ニュアンス 相対芸術の作品 カテゴリ:A rt 印象派ともキュビズムともユーゲニズムとも具体芸術も自分の目指す アートの本質が 微妙に違うなと数年前から考えていてであれは そのイメージサンプルというものを ひとつめの サンプル作品を描きたいとも考えていてニュアンスの中に相対的に本質を見出す芸術それを … >>続きを読む
December 29, 2019 つれづれ もののもののなるままに 2 カテゴリ:A rtW arrant つれづれ もののもののなるままに ものをあつめ まわりにおけばもののもののちかるなるものを たましいとおもへて ただむごんとなりけり そうまん次にお話するのは服ということになります。服というものは 何なのでしょう。 子供のころから 母が洋裁を一時生… >>続きを読む
December 28, 2019 つれづれ もののもののなるままに 1 カテゴリ:A rtW arrant 不要なようで要る自分の周りのこと最初に取り上げるのは芸術なのでしょう。いまは芸術ということばがちょっと広がりすぎて 現代アートという枠がない枠はもはや芸術を理解することを難解にしたような気がしています油彩ではモネ、ベンシャーンやヨゼフアルバース、ロスコ、… >>続きを読む
December 27, 2019 がんばっているときに 一呼吸 カテゴリ:N octume 今 頑張っている人へ頑張った一年を終える人へがんばっているときなにか その結果 成果にしばられていませんか?もしかして 目先の成果や 結果にしばられているのなら大間違いな場合が多いと 少ない経験が物語ってきました半世紀の試行錯誤の中でがんばった そのあと… >>続きを読む
December 27, 2019 改めて 篠田桃紅を見てみよう カテゴリ:A rt 篠田桃紅の芸術作品が展示してある国内ホテル 篠田桃紅(しのだとうこう)は、1913年・大正2年生まれで107歳、墨象(水墨による抽象画)の芸術家。篠田桃紅の芸術作品は、世界中の一流ホテルに飾られています。国内では、コンラッド東京のロビーにある「人よ」。この作品… >>続きを読む
December 26, 2019 Pierre Soulages!! カテゴリ:A rt 彼の作品に魅了されたのは20代のときだった。衝撃だった。審美眼をもつデザイナーフィンユール彼の自宅デンマーク フィンユール邸そこには当時ヨーロッパの美のこれからはじまる予想図が掲げられている彼が 壁にかけていた絵画は現代になってようやく注目される画家となっ… >>続きを読む
December 26, 2019 新たな道へ 不安な人へ カテゴリ:P oemeN octume 道を歩かない人歩いたあとが道になる人 信じて前に後ろを振り返ればじぶんの轍や足跡が・・・そうか 歩いてきたんだな通ってきたんだなこれが道になってきたんだなこのまま進もう進めば 道があるはず道が創られるはず道を歩かない人歩いたあとが道になる人… >>続きを読む
December 25, 2019 見かけによらず・・・ カテゴリ:A rt 80歳代の 美の見識のある方らと 芸術について話すことがあります90歳代のかたとも話しますそんな様子をみて 若い方がこう言います「 見かけによらず お若いのに 芸術 書 陶芸に詳しいのですね 」と苦笑します この見かけによらずに! ね 笑美の見識 若輩も… >>続きを読む
December 24, 2019 Finland 100 Model アルテック 本当になくなるの? カテゴリ:I nterior 2017年にリノリウムモデルフィンランド100周年モデルとして突如リリースした決定版 フィンランド100モデルあれ 2018年もあったし2019年も存在した。そうなると・・・・これからもあるんだろうって高を括る人もいたはず・・・。ぼくもそんな一人だった。青山本店で 「 … >>続きを読む
December 22, 2019 しきしまの やまとのくにに ひとふたり ありとしおもはば なにかなげかむ カテゴリ:K inderbook この大和の国に、私のいとしいと思う人が、もし二人もいると思うのだったら、何をあれこれと嘆くことがありましょう。私の恋しい人はたった一人しかいないものだから、あれやこれやと、気を遣うことばかり多いのです。恋とはそういうものです… >>続きを読む
December 22, 2019 ゴルフ ゴルフ ゴルフ カテゴリ:G olf- courses ジュニアゴルフ研修会ビギナーアノンさん!大奮闘の一日でした!球拾いから打撃練習そしてラウンドと寒い中 楽しくやってます!高校生のスイングショット日本一のゴルファーも参入して刺激となりました。… >>続きを読む
December 22, 2019 北欧展 篠田桃紅 カテゴリ:I nterior 名古屋で毎年行われる北欧展何がどうなったのかNHKが特集を行う程の注目度凄い事だゴットランドの羊のマフラー本場の職人さんも来名しており名古屋をエンジョイしているようだ先日は有松絞りを見学しておりその技術に感銘!とあとは世界一のバスローブ!これも凄い触り心地!そ… >>続きを読む
December 20, 2019 表装 軸をデザインする! カテゴリ:A rt 床の間に 玄関に 表装 ・ 軸を飾っている若者層が激減しているらしいいつもの老年らの声が聞こえる「 多様する文化の変化でやむないものである 」「 若者たちに伝統的文化継承は困難だ 」いつもの ボヤキになる そんな声に 自らは「 美しい 素敵だと 思っても… >>続きを読む
December 19, 2019 ワークスペースの視点 カテゴリ:D octeur カレンダーは普遍的で祝日が判るモノ銀座イトヤのモノをワークスペースで長年用いるAKGのワイヤレスヘッドホンJBLのブルートゥーススピーカーBRAUNのトラベルクロックこれらも永年勤続しています!本日の日付が自動的に動く仕掛けにてまるでパーペチュアルカレンダーこれイト… >>続きを読む
December 18, 2019 アクセルヴェルヴォールトはどいつだ? カテゴリ:A rt そういえば カーサロエベが良かった・・。各フロアには、ジョージ・ナカシマの「コノイド・クッション」チェア、ジム・パトリッジのベンチ、アクセルヴェルヴォールトの「フローティング・ストーン」コーヒーテーブル、そして19世紀末のアングロジャパニーズスタイルの座席… >>続きを読む
December 17, 2019 知足と物欲 物と自分 カテゴリ:O n the desk 随分前にミニマリストを知ったときに 第一印象 まったく批判する気にはなれなかったが良くも悪くも 無縁な話だなと直観したミニマリストって 日本画でいうところの余白が無い人なのかとも思ったもし全国 全世界皆がミニマリストならば現代の芸術家も金工家も陶芸家も… >>続きを読む
December 15, 2019 展覧 その後 カテゴリ:A rt 午前中は展覧として午後は次なる展覧として玄関のディスプレイシェルフを増築しました。グンナーニールンド他多くのノルディックビンテージと柳宗悦の民藝運動の作品を小森忍河井寛次郎濱田庄司奥田康博島岡達三明石庄作バナードリーチなどなどジョージナカシマベンシャーン… >>続きを読む
December 12, 2019 共通の符号は これらか いなか 「素晴ラシイ自分ヲ見付ケマショウ」 カテゴリ:H emisphereA rt 「神秘道」という言葉も見慣れない表現だが、この一語を中核的術語として、最初に、かつ積極的に用いたのは井筒俊彦ではない。柳宗悦だったと私は思う。最初期の作品「即如」で彼はいう。「芸術にとって主義は堕落であった。宗教にとっても流派は凝固であった。形式は生命を… >>続きを読む
December 11, 2019 前澤友作 元気そうで何より カテゴリ:A rt 会場には世界中の富豪の代理人が参加し、今回は51の作品がオークションにかけられる。 そんな中、前澤さんはクリスフォード・スティルの作品に狙いを定める。気になる予想落札価格は、13億2000万円から19億8000万円。しかし、代理人から競合が多くいるという情報が入ると「追… >>続きを読む
December 09, 2019 世界で最も好きな美術館 カテゴリ:A rt たくさんあります。ありますが、数個に絞ると なぜかデンマークに集中している?なぜだろう 空気感がそうさせるのでしょうか驚くほど小さい入り口は 茶室のような まさに美術館のクラック。近づけば近づくほど その先の世界観は深く深く 心につきささります草原とデン… >>続きを読む
December 08, 2019 キタノホテル♡ カテゴリ:F amile ベッドとお風呂と静寂とアクセス立地にお眼鏡叶い二度目の訪問となりましたニューヨークでもお世話になリましたキタノホテル帝国ホテルからの移動ですベッドはエアウィーブお風呂はリキシル日本製ですよとコンフォートシンプルな色合いメトロで二分明治外苑の散歩は気持ち… >>続きを読む
December 08, 2019 ドンペリ 2009 マグナムヴィンテージ カテゴリ:F amile 此方も恒例の伊勢丹さんで催す日本最大級のシャンパンの祭典人人々!群がっているキリコ モエシャン キリコ党である分かりやすいシャンパン愛好故に誰もいないつまり無料試飲が無いドンペリブースにて過ごすお似合いですよと薦められるままに頂きます!マグナムのほうが芳醇… >>続きを読む
December 06, 2019 六本木と銀座 恒例のフェス カテゴリ:A rt この時期の六本木アクシスのフェスと銀座アートギャラリーのフェス!このために金曜日から家族揃って六本木入りするのはよほどのインテリア アート馬鹿でしょうか馴染みのジェンセンさんでお寿司とドリンクを頂きながらマジックショー予測通りアノンさんが主体的に参加しまし… >>続きを読む
December 05, 2019 Alexander Calder モビールアート カテゴリ:A rt ある人から「 これから注目されていくアートは何ですか? 」と質問された。抽象画・現代アート全盛にあって 何に注目されていくのか?という質問だ。迷わず 「 モビールアートでしょうね 」と答えた。 「 絵じゃないんですね 」と返される。モビールアートは モ… >>続きを読む
December 04, 2019 送られてくる 送られてくる カテゴリ:H emisphere 色々な本が手紙が作品が送られてくる毎週毎週 封筒を三通づつ送ってくる強者も現れる最近送られてきた作品中部地区で囲碁が一番強かったプロを破った時にその勝負手紙買った証にその数百万する囲碁台を貰った男が今度は数十年ぶりに僕に一目惚れして!これをどうしても貰っ… >>続きを読む
December 04, 2019 行方不明!!? カテゴリ:F amile めずらしく ユリさんから夕方電話が鳴る「 アノンさんが そろばんにも到着していないし 学校も出たのに連絡が無くて 電話しても通じない 」「・・・」「 まず アノンさんが一緒に帰ってくるママ友たちに連絡して何処まで間違いなく帰ってきたか確認してみて 」ぼく… >>続きを読む
December 03, 2019 我が家 10大ニュース 2019 カテゴリ:F amile 1 パリ!!! 巴里!!! 巴里は永遠に なんといっても 家族3人での前世を含めたパリ2週間弱は筆舌!!でした!2 アノンさん ゴルフ!ついにアノンさんがゴルフ始動開始!3 カマちゃんジャコメッティー! 再会!やったね アノンさんと久しぶりの再会でした… >>続きを読む
December 01, 2019 大きくなってね カテゴリ:F amile すでに150から160cmサイズの洋服を着ることもあるアノンさん小学3年生ですよこのまま行ったら中学生で180cm高校生で200cm大学生で300cm大人になったら600cm!って!そんなに大きくなったら洋服あるのって?聞いてくるので大丈夫!600cmの洋服ならば作っていますよ!嘘でしよ?いえ… >>続きを読む
December 01, 2019 93年の3月に起こったこと カテゴリ:G olf- courses 写真はTPC選手権の名物ショート 観客の数が半端ないあの時、医師国家試験の勉強をしていた、はずだった、ぼくは毎朝の5時に友人のやぶちゃんに起こされていた、あと国試が2か月に迫っているから?、そんなはずはない、だって… >>続きを読む