.. /...

Nous ne savons pas qui a donne un sens au slash. Mais meme maintenant, nous ne connaissons pas la signification exacte. Nous pouvons vivre avec ca.

June 2021

娘のアノンさんが韓国kポップTWICEのオンラインイベントに当選したとのこと!今回はジヒョさんとオンラインで10秒喋れるとよろこんでいた。前回はサナちゃんと5秒オンラインイベント前日からネット上で「明日はオンラインイベント! 考えただけでお腹が痛くなり失神寸前!」「…
>>続きを読む

SNSで私的なインテリアを発信する時代に一番変化したランドマークポイントはずばり「 スツールオブジェクト 」このスツールオブジェクトという概念的単語はスツールでもありオブジェクトでもある まあテーブルでもあるだが SNS上では すでにそれが単体として 物魂を…
>>続きを読む

こういう場所に 気儘に来られるほど 幸せなことはないだろう。。。。カナダはトロントにあるインテリアショップ、Mjolk。 Mjolkは、作家の作品を展示するギャラリー兼、オーナーのジョンとジュリーによってセレクトされた北欧と日本の商品をメインに 紹介する目利きのお…
>>続きを読む

今年は 何もしないよね と釘を刺されていたがいや〜 もしかしたら パティオを作ろうと思ってねと伝えると急に具合の悪くなるユリさんであった。 ホームセンターのトラックを借りて次々と資材が積み込まれた。トラック一杯の資材と電動のこぎりと脚立と柱木材、モールデ…
>>続きを読む

この車は美しいと 心底感じた車を1990年代以降に絞って選出。なぜならそれは未だに手が届くからだ、90年代以降に作られた車はビンテージだがいまだに現役ある程度のメンテナンスで街乗りも可能。●ランチアテーマ8.32所有した自身も、乗るたびに五感をくすぐる唯一無二の車…
>>続きを読む

どんなに疲れていてもユリさんが笑う鉄板のネタがある。擬人化した犬の写真だ。ユリさんは、犬がだいすきだ。大笑いしているこの数年で特に大笑いしている傾向を執事はぬかりなくデータ化している。これこそ執事の執事たるところ、日ごろの面目躍如を晴らすときである。ラン…
>>続きを読む